クラブ馬POGにお申込頂いた皆様お待たせいたしました。
昨年の参加人数を超える総勢38名の方にご参加頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。
皆さんの指名馬は以下のページで発表しています。
http://freestylefarm.sengoku-jidai.com/clubpog_18.htm
※上記のページにはまだ獲得賞金は反映していません
※POGスタリオンのURLはリスト送信元アドレスにお送りします
■管理人より
このクラブ馬POGも3年目ということで、だんだんと独自路線を進む人が増えた印象。そのため、特定の馬に人気が集中するということが少なかった気がします。たぶん今年一番指名が多かったのは東サラのレッドエンヴィー(スタイルリスティックの16)で11名。種牡馬縛りの都合で、新種牡馬で頭数が少ない中で人気が集中したという感じでしょうか。
あと今年から管理人特別賞を用意したことで「回収率狙いかな?」という指名もちらほら。
回収率といえば、事後発表で申し訳ないのですが、DMMドリームクラブ(バヌーシー)の馬は募集金額を【一括払い費用×口数】で計算しました。本来であれば、月払い方式の購入時費用が一口馬主の募集金額に相当するとは思うのですが、月払いが適用されていない指名馬もおり、今期は前述の計算方法で計算させて頂きます(おそらく来期もそうなります)。
最後に。ベテランの方々の中には指名馬を送って頂く際に募集金額を添えて送って頂いた方がいます。こちらからはお願いしていませんし、細かい部分ではありますが、そういったお心遣い、本当にありがたいです。この場を借りて、改めて御礼申し上げます。
あと当記事へのコメント欄にて指名理由も募集しております。
周りの方の指名理由などを読むと勉強にもなりますので、お時間があればぜひご協力ください。コメントの書き方などは記事の下のほうをご参照ください。
この記事へのコメント(コメント欄が見つからない方は記事の一番下の「パーマリンク」を押してください)という形で指名理由をお書きください。ただし熱を込めすぎて長文すぎるとエラーになるケースもあるのでご注意ください(笑)
※コメントを頂いたのち、管理人の方で色付けなど一部編集させて頂きます。予めご了承ください
【コメント例】
ベルクワイア(母スカーレットベル)
今年のテーマは「ロードカナロアの好配合馬を狙い撃つ」。本馬については募集時にも配合を高く評価しており、そこにノーザンホースパークマラソン優勝賞品選出の報。今週末デビューということで軽く新馬勝ちを期待。
ファナティック(母グレイトフィーヴァー)
出資馬。ジャスタウェイが未知数すぎて他のPOGでは指名しづらいので、せめてここでは指名しておきます。
コパカティ(母アロマティコ)
ハービンジャー+母父キングカメハカメハ+ノーザンテースト。ノーザンテーストを母系に持つハービンジャーは堅実ですし、この配合は隙が少ないと思います。栗山求氏も好評価してますね。
リゴメール(母ギミーシェルター)
ローエングリン+母父SSの鉄板配合。この馬が単独じゃないのは誤算。
コルデトゥルーニ(母ジプシーハイウェイ)
アマルフィコーストの全妹。気性がちょっとアレみたいですが、姉が不完全燃焼だった分も頑張って欲しいですね。
マイネルペンドラム(母マイネヴォヤージ)
スクリーンヒーロー+Danzigはゴールドアクターやジェネラーレウーノと共通。さらに母系にサドラーが入る形はモーリスなどと共通。ちょっと身体が小さいようなので期間内は怪しい気はしますが、この世代のスクリーンヒーロー産駒で一発があるとすればこの馬だとみています。
ブリングイットオン(母ゴーファイトウィン)
キンシャサノキセキ+Graustark+ミスプロの形はカシアスと共通。早い時期の短距離で稼げれば。
サンピラーアイ(母ケルヴィテッセ)
Lalunの多重クロスを持つディープブリランテ。Riverman・BoldReasonのニアリークロスがいい方向に働ければ面白いかなと思い指名。Rivermanの血は牝馬で活きる。
ロードゼウス(母スピニングワイルドキャット)
ここまでの8頭は趣味に走ったので、この先の2頭はクラシックに行けそうな馬をチョイス。ディープインパクト+Danzig+Alydarはサトノダイヤモンドやジェンティルドンナなどを輩出するトレンド配合。
アテンポラル(母タンタスエルテ)
残った種牡馬・条件の中からクラシックに行けそうな馬ということでチョイス。ハーツクライ大好きおじさん大和屋氏が「いい」と言っているんだからいい馬なんでしょう(適当w)。
皆さんからのご投稿、心よりお待ちしております!
2018年6月14日 12:35
>桜木さん
私の指名リストですが、ロードカナロア産駒のレッドシルヴァーナがクラブ欄がロードになってますが、東サラですので、また変更お願いします。
2018年6月15日 20:14
リーピングリーズン(母ジョウノファミリー)ノルマン
既に新馬勝ちのアガラスと迷ったブラックタイド枠。
重賞勝ちの全姉ライジングリーズンをはじめゴライアス、グランフィデリオを輩出している母から大物を期待。夏デビュー予定でノルマン期待の1頭。
グレイシャスギャル(母ギャビーズゴールデンギャル)社台
ギャルマニア垂涎の1頭。馬体と顔で一目惚れ。
SIAM SHADEの楽曲「グレイシャルLOVE」を想起させる(?)馬名も高評価。
ノーザンやサンデーRに開けられた水を詰めてほしい。
ロードゼウス(母スピニングワイルドキャット)ロード
山猫から生まれし神。今POGのエース的存在。
ロードで高額高評価の1頭。上も走っている血統背景、高級感ある黒い馬体に加え、赤丸急上昇の中内田厩舎預託となれば当然走ってくるだろう。
見立てではマイルがベストの馬なので、マイル路線で通してくれれば重賞確約。
メテオスウォーム(母プリモスター)シルク
エピカリス、ルーカスなどで定番である買い取ってノーザン育成にした馬。
動きも優秀で、特に走るときの首の使い方が上手いように見える。一頓挫あったがそれでも早期デビュー可能な点も評価。
ウインスピリタス(母イルドロール)ウイン
怒涛のウイン全頭チェックを行って見つけたウイン期待の1頭。
数少なくなってきたタニノギムレット産駒。杉山厩舎の手腕にも期待。函館初日デビュー予定。
フェリシタシオン(母ブライダルソング)キャロット
エピカリスやバイオレントブローなどが挙げられる非ノーザン産のノーザン育成inキャロット。
非ノーザン産なのに良いこと言いすぎじゃないかというレベルの高評価。北海道デビュー予定。
タッチングムービー(母クライフォージョイ)キャロット
非ノーザン産のノーザン育成inキャロットPart2。
キャロットではないが、同父のジェネラーレウーノの活躍を意識。
キャロット会員からの評判もかなり高かった1頭。
イニティウム(母ゴールデンドックエー)社台
G1Rの名物母が社台募集は確実に社台ラインナップのテコ入れ。
ハーツ産駒に実績あり、兄アルバートドックと同じ須貝厩舎はGood.
クロノジェネシス(母クロノロジスト)サンデー
サンデーRから1頭入れたいと思いピックアップ。走りがかなり好み。
残念ながら厩舎は好みではないが、ノームコアの下でサンデーRらしからぬ低価格募集は一口目線から見ても美味しい1頭。
レッドエンヴィー(母スタイルリスティック)東サラ
須貝ジャスタ四天王の1頭。(他アドマイヤジャスタ、カリボール、プリンセスマイ)
当POG最多指名もクラブ馬で走りそうなジャスタウェイ産駒が少ないように見受けられたので頷ける。
馬体も良いし、乗り味も良いというコメントを多く見たのでそれを信じて。札幌デビュー予定。
2018年6月15日 21:42
指名方針…回収率狙いです。サンデーとキャロ以外の日高系クラブに関しては、もし自分が出資するならと仮定して選択しました。
ウラノメトリア(母ミクロコスモス)
クラシック狙いです、半兄がダービー3着と好走したのでますます期待が大きくなりました
ヘヴンズコーヴ(母パラダイスコーブ)
すでに出走して結果が出てるので語りたくありませんが(笑)、やっちまったなぁという思いです。
シェドゥーヴル(母ヒルダズパッション)
半兄が米G1馬に!この馬自身も精悍な顔つきと迫力の馬体でいかにも走りそうな感じです。
アメリカンウェイク(母アナアメリカーナ)
父と母父がリスグラシューと同じ。
個人的には持ち込み馬が走ったあとの半弟、半妹は走るイメージがあるので期待してます。
マイネルフィースト(母エガオヨシ)
デビュー戦はダートですが、父ベルシャザールということで若いうちは芝でもいけるのではと色気を出して指名
ウインアイルビータ(母コスモマーベラス)
全姉が2歳戦で好走。この馬自身も牧場サイドの評価が高いので確実性が高いと判断しました。
オーパキャマラード(母クロワラモー)
母クロワラモーの系統からメジェルダなど走る牝馬が多数出てます。父は新種牡馬ですが、アンブライドルド系は日本でも実績あるので芝でも走れると思います。
ハニーウィル(母サンウィルシャイン)
友駿の馬というと母馬が○○シチーばかりでしたが、この馬は血統もさることながらノーザンファーム生産、育成ということで期待大。
エレナレジーナ(母フェニーチェ)
隠れエアグルーヴ系ということでブレスジャーニー的な活躍を期待してます。
ローレルジェイド(母ネネグース)
母系にサンデーが入ってないカナロア産駒ですが、そこは母母父サザンヘイローで代用ということにしていただきます。
名前にクラブ名が入ってるので期待されてる馬なんだと思います。
最後に… 30人を越えるリストを集計してくださった桜木さん、本当にお疲れ様でした!
2018年6月15日 21:56
ヴァノワーズ(母ウインフロレゾン)
出資馬。しかし・・本日腰フラとの報道が~~
エングレーバー(母マルティンスターク)
出資馬。母も出資馬でした。
ポートロイヤル(母グレナディーン)
母は応援馬でしたし、なんか早期移動とかしているので選んでみました。
シングフォーユー(母シングライクバード)
血統的にそこそこやれそうかなぁと思い選んでみました。
ドナアトラエンテ(母ドナブリーニ)
これは募集カタログでみて馬体の良さが気に入った仔でした。出資はしていませんが、応援だけならと・・・
オーシャンスケイプ(母ドリームスケイプ)
出資馬。この牝系はハズレがなさそうで、1,2勝は出来そうかなぁと。7/1デビュー予定です。
ベルキューズ(母オーシャンフリート)
叔母に以前出資をしていました。血統的にダートの中距離なら面白いかと思います。あまり活躍の幅はなさそうですが(;^_^A
ケイデンスコール(母インダクティ)
この世代のロードカナロア産駒のクラブ馬は総じて好みの馬体が多く、その中でも順調そうなこの馬を選んでみました。
チャリスオブオナー(母シルバーチャリス)
預託厩舎を応援していますので・・・
ワンダーワーク(母シーダーアラジ)
出資を検討していましたが、早々満口になり断念。募集金額以上に先々と走る馬となりそうな予感がします。
理由になってませんが・・・こんな感じです。
桜木さん、集計や単独指名などのチェックお疲れ様でした。
2018年6月16日 10:58
母スピニングワイルドキャット、母グレナディーンを放棄します。
申し訳ありませんでした。
2018年6月16日 14:17
このPOGはいつも難解です(笑)
10頭の種牡馬の仔、各クラブは2頭まで、なるべく重複しないように選ぶ、できるだけお安く探す(笑)
桜木さんはさすがに、ちょこっとグレイトフィヴァーやローエングリンを選んでおられて思わずニコっとしてしまします。
レッドクレオス(母サセッティ)
サセッティはよくフリスタPOGの方でも指名しており、脚元さえ安泰ならばコンスタントに走ってくれる一族です。
レッドエンヴィー(母スタイリスティック)
POG本でもジャスタウェイ産駒の中では露出の多かった馬。お値ごろなのか高いのかは全く想像はつかず。
シェーングランツ(母スタセリタ)
『すべてにおいて一級品!』との評価が目立ちます。ここはディープの仔というよりは、スタセリタの仔としての指名になります。牝馬ながらの8000万!でも、安いと感じるのは私だけか?
ダンスディライト(母ダンスインザムード)
母にして初のキンカメ産駒になり、実に意外な感じで、期待してもいいかな?という選択。
ドリームライクエマ(母Nausicaa)
Frankel牝馬で選んだのですが、これは高すぎると後悔もあり。最近になって馬名もついたようだが、イマイチで(笑)
ジュエルオブザサン(母ジュエルオブザナイト)
上に新馬から3連勝の姉がいます。1800万円ならいい買い物かも(笑)
アメジストヴェイグ(母グルヴェイグ)
ハービンジャーって個人的には未だに掴みきれないところが多くてPOGでもあまり指名はしない方ですが、勇退間近の角居さんのクラシック候補としての期待をちょいと。馬体も良。
アヴァターラ(母マトゥラー)
やっぱPOGではロードカナロアは必要ですよね。馬体は大きくてプリプリしてますが短い所なら???
シーガスリッド(母ハルーワソング)
ヴィクトワールピサは嫌いじゃないです。仕上がりは早くないとは思いますが、母の一族の一員として楽しみにします。
ウインリベルタ(母フリーヴァケイション)
スクリーンヒーロー産駒の中で名前が気に入ってこの馬にします(笑)オープン感がする!
以上の10頭のうち重複なしが4頭とまずまずの選択になりました。
桜木さんみなさん一緒に頑張りましょう(笑)
2018年6月16日 19:13
ここのPOGは有力クラブ(サンデー、社台、キャロ、シルク)と有力種牡馬(ディープ、キンカメ、ハーツ、カナロア)をいかに組み合わせるか?パズルのようなものであります。
・サンデー
最有力種牡馬であるデイープは当然ここからという事で昨年に引き続き「プランドラー(母プラウドスペル)」
をまず選択。
続いて2頭目候補はグルヴェイグ、ミクロコスモス、マジックストームの中から他クラブの関係からハービンジャー産の「アメジストヴェイグ(母グルヴェイグ)」
・社台
キンカメの有力牡馬が他にいないので「ダンスディライト(母ダンスインザムード)」に決定。
もう1頭はハーツ産の「デッドアヘッド(母ベイトゥベイ)」
・キャロット
カナロア産はシーザリオとラドラーダの2択、去年も指名しているので「ソルドラード(母ラドラーダ)」にしました。
もう1頭は非有力種牡馬からよさげな馬がいたのでマンカフェ産の「ファクトゥーラ(母カニョット)」
・シルク
有力種牡馬が上記3クラブで充足したので準有力種牡馬から
代表お勧めのルーラー産「アーデンフォレスト(母ロザリンド)」
もう1頭は牝馬でピサ産の「ウィクトーリア(母ブラックエンブレム)」
以上で8頭が決定。
ここまで牡馬に比べて牝馬が弱いので当たれば大きいオルフェーブル産のロードの「プレミアムギフト(母インディアナギャル)」ダノンプレミアムの下ですよ。
残る1頭は外国産か?ジャスタか?
外国産は昨年で懲りているので東サラの「レッドエンヴィー(母スタイルリスティック)」
この馬に集中したのも当然でしょうね。
どの馬も順調にデビューし、デビュー後も怪我無く進んで欲しいですね。
2018年6月17日 00:35
こんばんは。今年度も開催していただきありがとうございます。
指名方針は「シルクは出資愛馬から2頭指名」「デビューの早そうな馬を優先」「単独指名は考えない(狙った結果重複は悲しいので)」です。
ブレイブメジャー(シルク・ダイワメジャー)
ディアンドル(シルク・ルーラーシップ)
私の出資愛馬です。あと1頭ゴールドアリュールの牝馬もいるのですがダート牝馬はPOG期間内にちょうどいい重賞がないためこの2頭です。
いずれも今のところとても順調で期待しかありません。
昨年度の指名馬はPOG終了後の1週目と2週目にそれぞれ2勝目を挙げたので今回は期間内2勝が目標です。
アガラス(サンデー・ブラックタイド)
6/10デビューと聞いていたので。
イヴォーク(サンデー・オルフェーヴル)
ペルソナデザイン(G1・ハーツクライ)
サンデーのハーツ産駒とG1のオルフェ産駒の組み合わせと迷ったのですが、POG本の写真と入厩(予定)の早さでこの2頭にしました。
ベルクワイア(キャロット・ロードカナロア)
マラソン馬。キャロットカナロア枠にはサートゥルナーリアとソルドラードもいますが、どれ選んでも単独はないですし、同じだけ稼ぐなら募集価格安い方がいいかなと…
フィリアプーラ(キャロット・ハービンジャー)
この馬でキャロットに入会するか本気で悩んだので。
ジュベルハフィート(社台・ディープインパクト)
サンデーキャロットでディープを取らなかったので社台です。
被りは気にせず社台ディープの中で一番良いと思った馬を選びました。
ジェミーウェイ(ユニオン・ジャスタウェイ)
日高系で何か取りたかったので、指名時点で入厩済みだったグランド牧場×伊藤圭三厩舎の馬をチョイス。
ヴォイスオブジョイ(ラフィアン・外国産馬)
外国産でデビューはが早いとのことで指名。新馬・未勝利と出走して掲示板は確保していますが早く勝ち上がってほしいですね。
ニューワールドは魅力的だったのですが種牡馬縛りで選択肢が狭すぎて回避しました…
それではよろしくお願いします。
2018年6月17日 00:51
>千代翁さん
ローエングリンに関しては大真面目にキャロットで募集して欲しいぐらいです。これまでキャロットで募集されたローエングリン産駒は全頭3勝以上してますからねぇ。ポストSS時代において必要な種牡馬だと思いますが、一口の世界では評価がいまいちです。
グレイトフィーヴァーに関しては、レイデオロで「出資馬de単独指名」に味をしめているだけかと(笑)
>イングランドさん
ご回答ありがとうございました。
2018年6月17日 08:43
桜木様
修正有難うございます。