愛馬のおはなし

出資馬に関するカテゴリです

愛馬のおはなし

2023年 桜花賞予想とモントライゼの話

リバティアイランドの馬体を見てしまうと「この馬で仕方ないだろう」と思わされます。そういう状況なので「武豊なら何とかしてくれるのでは?」「ルメールなら…」という人気順になっています。もし取りこぼすケースがあるとすれば、出遅れ+外に出すのが遅れるパターン。
愛馬のおはなし

【サーマルウインド】2023年3月 春興ステークス 優勝!

2023年3月26日に中山競馬場で行われた春興S[3勝クラス]に出資馬サーマルウインドが出走し、4馬身差をつけて優勝しました。現地で観戦してきた様子や、レースについて回顧します
愛馬のおはなし

出資馬アドマイヤセプターの21の馬名が決定!

サンデーサラブレッドクラブで出資しているアドマイヤセプターの2021(エピファネイア)の馬名が【コンテネレッツア】に決定しました。馬名の意味・由来は「Con Tenerezza 柔らかく、優美に(音楽用語) 母系より連想」とのこと。母のセプ...
愛馬のおはなし

ヒルダの21の馬名が【ヴェルトラウム】に決定!出資馬の近況など

ヒルダの2021について今年の2歳馬ではキャロットで唯一の出資馬となるヒルダの2021の馬名がヴェルトラウムに決定しました。ドイツ語で「宇宙」という意味とのこと。モントライゼ(独「月旅行」)に続く、ドイツ語宇宙シリーズです。自分の案は今年も...
愛馬のおはなし

アドマイヤセプターの2021,ヒルダの2021 牧場見学レポート

2023年1月、ノーザンファーム空港にて出資馬のアドマイヤセプターの21(父エピファネイア)、ヒルダの21(父ミッキーロケット)を見学してきました。牧場スタッフの方に適性や精神面、移動・デビュー時期について伺いました。
愛馬のおはなし

【プロトポロス】2023年1月 1勝クラス優勝 現地観戦&回顧

2023年1月7日中京競馬第6R・3歳1勝クラスに出資馬プロトポロスが出走し優勝しました。現地で観戦してきて気づいたことや次走以降に向けての見解などについて綴っていきます。
愛馬のおはなし

2023年 一口馬主の見通し・野望

今年の目標といっても、そこまで高いモチベーションをキープしている訳ではないので、愛馬たちの見通しなどについて話してみましょう。モントライゼ(牡5)この仔も気づけばもう5歳。2歳に重賞を勝ったのに、ここまでフラフラなキャリアになるとは思ってい...
愛馬のおはなし

2022年度 一口馬主成績・振り返り

今年は13戦3勝という結果に終わりました。出走回数が少なかった中で、楽しませてもらった1年でした。ただ全体的に故障やスランプに悩まされたために出走回数が物足りなかったことも事実。とりわけ2歳馬の故障は痛かった。プロトポロスの新馬勝ちで幸先が...
愛馬のおはなし

【サーマルウインド】2022年10月 鷹巣山特別2着 観戦

春には重賞挑戦も果たしたサーマルウインドの秋の復帰戦を現地で応援してきました。本来であれば、夏の東京開催を使う予定も体調が整わず、さらに休養の延長や帰厩後のトラブルなどもあり、決して順調とはいえない復帰戦でしたが、2着という結果になりました...
愛馬のおはなし

【モントライゼ】夏の振り返りとこれから

モントライゼ(父ダイワメジャー、母ムーングロウ)の近走の振り返りと、今後選ぶべき路線について。映像から見えてくるモントライゼの適性と、それに合ったレースについてあれこれ語ります。