桜木悟史の日記香港国際競走2022 ジョッキーたちの様子 日本以上に世界的なジョッキーが集まるイベントということで、日本人にも馴染み深い世界的な面々が集結しました。 ハッピーバレー・シャティンで撮影したジョッキーたちの様子をお届けします。 ジョアン・モレイラ騎手 フェブラリーS... 2023.02.23桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港スプリント レシステンシア 現地写真 このサイトの前身ブログで募集時に高評価し、期待馬としてピックアップしたレシステンシアもいよいよ今月の1351スプリントで引退です。 今さらですが、昨年末の香港スプリントでの様子をアップしておきます。 馬場入りの様子 ... 2023.02.22桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港カップ レイパパレ 現地写真 レイパパレは香港カップ後、屈腱炎を発症し引退。残念ながら今回のレースがラストランとなってしまいました。 最終中間では、初めての海外遠征となるメイケイエールに付き添い、ノーザンファームしがらき組の先輩としてスクーリング... 2023.02.21桜木悟史の日記
桜木悟史の日記【キャロットクラブ】シンハリーズの2021馬名変更の経緯[スレイブアイランド事件] キャロットクラブの募集馬シンハリーズの2021の馬名がスレイブアイランドからナインストーンズに変更されるまでの経緯をまとめています。この記事では馬名の意味や由来、キャロットクラブに問題があったのかなどについて解説します。 2023.02.19桜木悟史の日記
桜木悟史の日記【ネタバレあり】映画『ドリームホース』感想 2023年に公開された映画『ドリームホース』の感想レビューです。「馬を走らせることの楽しさ」やそれに伴う苦悩、また「なぜ競馬は人を熱狂させるのか?」といった多角的な方面から描かれており奥の深い作品でした。本記事では4つの注目ポイントを解説します。 2023.02.09桜木悟史の日記
桜木悟史の日記社台スタリオンステーション見学 [2023年1月] 社台SSを訪問し、事務局の三輪圭祐さんに案内して頂きました。今年は出資馬だったレイデオロやサートゥルナーリアについて詳しく話しました。その他、すやすやと眠るコントレイルや、研修参加中のオルフェーヴルなどを見せて頂きました。 2023.01.29桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港カップ パンサラッサ 現地写真 パンサラッサといえば【遠征好き】というイメージがついていて、香港でもどんな姿を見せてくれるのか楽しみしていました。 パドックでは元気に首を振っており、「これなら大丈夫」と思い、馬券はパンサラッサから勝負しましたが大負... 2023.01.09桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港カップ ジャックドール 現地写真 武豊騎手とのコンビで期待していましたが7着に終わりました。 現地での取材によると、ジャックドールは返し馬の時点で馬が進んでいかなかったとのことで、武豊騎手のレースプランとは異なる形になったとのこと。 この日の香港は結果... 2023.01.08桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港スプリント メイケイエール 現地写真 ▲3頭目を歩いているのがメイケイエール 木曜日にパドックのスクーリングを行なった時には、結構カリカリしていて、「遠征はよくなかったかな…」と感じたのですが、当日、実際にパドックに出てきた際にはかなり落ち着いた様子でした。 ... 2023.01.07桜木悟史の日記
桜木悟史の日記2022年・香港マイル ゴールデンシックスティ 現地写真 香港を代表する名馬・ゴールデンシックスティ。今年の香港マイルに挑むまで25戦22勝。そんな名馬を生で見られるということで楽しみにしていました。初めて見た実馬は、厳しい勝負の世界を連戦連勝で勝ち抜いてきた馬とは思えないほど可愛らしい表情の馬でした。 2022.12.23桜木悟史の日記