クラブ馬POG2025-26 指名馬一覧&指名理由募集

POG企画

2025-26シーズンのクラブ馬POGの指名馬が確定しました。以下のリンク先にて発表しております。

指名馬リスト

指名馬一覧はこちら

※POGスタリオンページは準備が整い次第、ドラフトメール送信元へお送りします
※一口馬主クラブ所属ではない馬/同じクラブで3頭以上/同じ種牡馬の産駒の指名は無効です

指名理由を募集します

皆さんが指名した馬の評価や指名理由を募集します。ぜひお時間のある時にコメントをお願いいたします(全頭分じゃなくても大丈夫です)
※長文だとスパム判定くらってすぐに反映されないかもしれませんが、承認したのち反映されますので少し時間を頂戴する場合がございます。

▶昨年の皆さまの指名理由はこちら

◆管理人の指名理由

モノポリオ
昨年のツアーで見た時に、リアルスティールらしい四肢の太さと、バランスの良さが目立った1頭。ダート向きかもなぁと思いつつ、今年のヴィンセンシオとは別のベクトルでいい馬。新馬戦を勝ったら、サウジアラビアRCとかに向かいそうな気がします。重賞1つ、あわよくば、2つ狙って欲しいエース候補。

マジカルアメジスト
こちらも昨年のツアーでよく見えた1頭。出資候補でもありました。母系はスプリント志向が強いですが、シスキンは中距離適性が高いので、中和されてマイルで活躍するスピードタイプと想像しています。

エーデルゼーレ
社台系の各牧場のコントレイル産駒推しの中で、個人的にツアーで一番よく見えたのはこの馬でした。スタッフのコメントによると、気性的に距離の壁がありそうとのことでしたが、クラシックの王道路線で頑張って欲しいです。

アンドゥーリル
募集時に人気だった1頭。ツアーで見た感じだとマイラーの印象が強かったので、自分の想定では朝日杯目標ですが、はたして?

アランカール
去年のキャロットクラブの募集馬診断で最高点を与えた馬なのでクラブ馬POGで答え合わせをします。完全に余談ですが、名前がシンハリーズ一族っぽくないのが、なんかピンときてません(苦笑)

ノンブルドール
今年は出資馬の中からはこの馬を選出します。募集時には人気がなかったですが、気づけばダービー3着馬(ショウヘイ)の弟に。半兄と同じく「ミスプロ系種牡馬+ミュージカルウェイ牝系」ですから、弟も重賞級の走りをしてもなんら不思議ではありません。

アローメタル
「シルク&キムテツ厩舎」のゴールデンコンビ。母ミスベジルはキャロットクラブでも募集されましたが、半兄ルディックが思っていた以上に走っているので優秀な繁殖牝馬だとジャッジ。こういう母の仔の2,3番仔は積極的に狙っていきたいところ。血統表を見ても「ディープインパクト+Fappiano+Storm Cat」ですから、コントレイルに通ずる部分もあります。

キーンセンス
「シルク馬にはダート路線を期待したい」というところで、いろいろ探したものの、今年はナダル産駒がおらず、この馬にしました。松永幹夫厩舎はなぜか南関東クラシックの出走権利を得るのがうまいので、来年は結果もついてくることを願って。

マイネルホウセン
ラフィアンの一番馬という噂に踊らされてみます(笑)。 血統表を見ても、母系にSeeking the Goldなども入っていて鈍足には出なさそう。札幌2歳Sとか、ホープフルS・京成杯あたりに出てきて欲しい馬です。

ウイントッペン
九州産馬。小倉2歳Sがない年に獲るのは戦略的には正しくないんでしょうが、こういう「短距離しか走れません!」みたいな潔い配合は好きです。どこかで1200mのOPに手が届けば募集金額を回収できるので、まずはそこが目標。ただ、エーシントップ産駒で単独指名じゃないのはビックリ…(苦笑)。


今年は何度選んでも結果が出ないG1サラブレッドクラブをついに見限り(笑)、その分ノーザンファーム系の比率を上げつつ、自分らしくコスパは意識して選んでみました。ひさしぶりに重賞を獲りたいですね。

コメント

  1. sea-biscuit より:

    今期は大手クラブでガチガチに固めた布陣で挑みました
    ただ、ノーザン系から指名していくと中位から下位にかけて種牡馬縛りが効いてきて指名馬探しが大変になってくるのがこのPOGの良い仕組み 今年も悩ませてもらいました
    社台のイスラボニータは照哉氏の思い入れもあるでしょうし、走ってくれるのではないかと考えています
    東サラで出資した馬が頸靱帯炎で全治6ヶ月の診断が出たのでPOGで指名するのは見送りました

  2. 石野光 より:

    今年はサンデーに有力馬が多すぎて迷いました。
    エピ、コント、キタサン、キズナ

    悩んだ末、サンデーはピノ(キタサン)とリリーノーブル(キズナ)で決定。
    主軸が決まれば後は比較的容易。
    ただ、残った種牡馬でキャロに有力馬が無く苦慮。
    結局主力4クラブの満足度は

    サンデー>社台=シルク>キャロ

    牝馬はダストアンドダイヤモンズ1頭だけとなってしまいました。

  3. ゆーせいふぇあり より:

    管理人様お疲れ様です。
    なんと、ジレトールがご一緒のようです。明日はどーなるか?

    ・基本方針
     POG賞金上位のキズナ、キタサン、エピファかつ牡馬をどう配置するかがキー。
     初年度かつ血統的にダートに出るかもしれないコントレイルは軽視。
     牡馬7,牝馬3。馬格並以上。調教師。ノーザンor社台ファーム生産。
     早期かつマイル以上デビュー。

    ・チャリングクロス(キタサン)
     今年のダービー馬全弟。6/21東京18。

    ・チェルヴァーラ(エピファ)
     昨年のオークス馬の弟。7/13小倉20。単独指名には驚きました。

    ・パントルナイーフ(キズナ)
     8月?コントレイルに行ってしまったのかキズナで早期デビューがいない。アウダーシアはダノンヒストリーに負けそうなので。

    ・アンドゥーリル
     阪神初日マイルデビュー→2着

    ・ザーフィル
     出資馬。8月?DVDの歩様が抜群だった。日本芝適正?

    ・パープルガーネット
     6/8東京14。モーリスではゾロアストロが良かったもののサンデー枠なし。調教で遅れていたらしいが….

    ・オラヴィンリンナ
     6/14東京16。

    ・エーデルゼーレ、ポエティックデール、レッドフレーザー
     余った種牡馬&クラブで秋にはデビューできそうなとこ。

  4. との@TonoDeOro より:

    POG参加者の皆様、今シリーズも対戦よろしくお願いいたします。

    アウダーシア(父キズナ)
    現リーディングサイヤーのキズナからは本馬を指名。
    但し、明日の新馬戦直前に陣営がかなりのトーンダウンで差し替えを考えるも、意外にクラブ馬で適当なキズナ産駒が見つからず、そのままに。杞憂に終われば良いですが、、、

    ブラックオリンピア(父キタサンブラック)
    募集時サンデーTCでかなり人気になったようで、青鹿毛の馬体は見栄えがします。
    友道厩舎は個人馬主優先でデビューは秋とみていますが、クラシック路線に乗って欲しい1頭。

    アンドゥーリル(父サートゥルナーリア)
    2025皐月賞馬ミュージアムマイルの母ミュージアムヒルが芝1600 3勝を挙げていることから、母アンドラステが芝1600 3勝以上挙げている本馬を指名。
    新馬戦こそ2着に敗れましたが、上り3F32.8は強烈。マイラーかもですが、ポイントゲッターとして期待。

    フィロステファニ(父エピファネイア)
    2024年産はエピファネイア産駒豊作の年でどの馬を指名することで明暗が分かれそうな気がします。
    Sadler’s Wells4×4は重過ぎる気がしますが、少なくても2年前の指名馬フォティーゾは超えて欲しい、、、

    ルーチェブリラーレ(父コントレイル)
    シルクTCです。(笑)そして、まさかの単独指名馬。
    この馬も始動は秋以降でPOG向きとは言い難いですが、福永厩舎のコントレイル産駒というだけで指名しました。結果は如何に?

    プロメサアルムンド(父モーリス)
    1度はリアル出資したいアーモンドアイ産駒。
    ワンチャン2億円なので単独指名あるか?と思いましたが、大人気でした。(苦笑)
    半兄より出来は上と思いますし、前述の母が芝1600 3勝以上挙げているにも該当しています。

    ブレットパス(父アルアイン)
    この辺りから苦行です。(苦笑)
    本馬は出来自体は良かったですから、アルアイン産駒の代表産駒になってくれないものか、、、

    ギリーカラム(父ロードカナロア)
    リアル出資馬。
    本馬はキャロット追加募集馬で募集時、故障していたので、狙い通りの単独指名。
    半兄カラマティアノスが皐月賞、日本ダービー出走していますから、それ以上の成績を期待しています。

    ロードインヴォーグ(父リオンディーズ)
    単独指名。父産駒のミュージアムマイルが皐月賞制覇し、勢いがある父産駒からは本馬を指名。
    ロードのリオンディーズ産駒はストーリア、ロードクロンヌと意外に走っていて、本馬も期間内に活躍してくれれば、、、

    ロードクラシコ(父ダノンプレミアム)
    リアル出資馬&単独指名。
    新種牡馬では1番活躍するのではないかと思っている本馬を指名。
    因みに、本馬を生産したケイアイファームの関係者の鼻息が凄くて、「いい方に向けば、化け物級」らしいです。(爆笑)

    以上よろしくお願いします。

  5. ZONE より:

    初めて参加させていただきます。
    よろしくお願いします。

    ブラックオリンピア
    父キタサンブラック 所属サンデー 
    友道厩舎のクラブ馬がどこまで活躍するか注目。牡馬クラシックの主役を期待。

    カルダモン
    父キズナ 所属サンデー 
    結果を出した黒岩厩舎から選択。オークス出走を期待。

    エーデルゼーレ
    父コントレイル 所属社台 
    堀厩舎は外せません。こちらも牡馬クラシックの主役を期待。

    ラデアベンダータ
    父スワーヴリチャード 所属社台
    単独指名できそうな早めの牝馬。デビュー戦6着。

    サルサブラヴァ
    父シニスターミニスター 所属G1
    ダートの一流がG1から出そう。

    パープルガーネット
    父モーリス 所属G1
    早めのマイラー。新馬戦勝利。桜花賞狙い。

    カレイジャスピード
    父リアルスティール 所属キャロット
    かなりメディアで露出していたので。新馬戦は惨敗。ダートでこそ!?

    ヴィラジョヴィス
    父ハービンジャー 所属ライオン
    ハービンジャー牝馬は注目。ライオンにも注目しているので。

    ポエティックデール
    父ポエティックフレア 所属シルク
    気になっているものの他POGで指名まで回らなかったので。

    シェーロドラートル
    父ベンバトル 所属ラフィアン
    姉以上との噂。デビューできるのでしょうか・・・

    基本、1/40クラブから選考し残った種牡馬とクラブの推しから指名しました。
    ちょっと牡馬と牝馬のバランスが悪かったのに気付きました。

  6. タッキー88 より:

    こんにちは。
    以下、指名理由になります。よろしくお願いします。

    ◯サレジオ
    今年のエースと思い指名しました。重賞勝ってG1戦線を賑わせてほしいです。

    ◯ブレットパス
    アルアイン産駒の代表格になってほしいです。

    ◯ギャニミード
    出資したかった馬を指名。シーザリオ牝系という血統にも期待。

    ◯アルガルヴェ
    レガレイラが好きなので妹を指名。

    ◯ミラージュノワール
    キタサンブラックの牝馬なのでオークス出走を期待。

    ◯ロードベルファスト
    出資したかった馬を指名。コントレイル産駒で注目してます。

    ◯リヒトミューレ
    ポエティックフレア産駒に注目してます。調教から気性に難あるかもと思いながらマイラーとして期待。

    ◯アンドゥーリル
    マイラーと見立ててます。NHKマイル出走を目指してほしいです。

    ◯フレッチャアズーラ
    桜花賞目指して速攻系で期待してます。

    ◯ウイントッペン
    単独を目論んで九州産馬から指名したのですが、他にもいらっしゃるのに驚きました笑

  7. フェイク より:

    桜木さんこんばんは。
    いつも通り自分ルール「牡牝半々」「同性でクラブ被りなし」「東:西=2:3 且つ厩舎被りなし」「牡牝それぞれ新種牡馬&外車1頭以上」をプラスして選んでます。

    以下指名理由になります。

    01.アナザーフェイス(牡)
    エピファネイア×マスクオフ [社台RH]
    自前POG指名馬1。単純にウチの独自ルールである兄姉からの優先指名で。馬体や牧場での評判はソコソコなんで、優秀な繁殖である母のパワーで1〜2勝してくれればOK。ただ、母父ディープの成功例=母系にヌレサドが無いし、何より社台とエピファ産駒が相性悪そうなのが不安。

    02.ブラックコーラル(牡)
    キタサンブラック×アドマイヤマリン [サンデーR]
    自前POG指名馬2。牡馬優勢なキタサン産駒、母が高齢というだけでクロワを切って大失敗したから今年は母年齢を気にしないことに。オリンピアとの二択で悩むもノーザンF産の早期入厩に期待を込めて。が、6/15のデビュー戦で惨敗。クロワやめてセイバーにした昨年の悪夢が…

    03.アストロレガシー(牡)
    リオンディーズ×ルナステラ [シルクR]
    自前POG指名馬3、シルクのマラソン馬。過去のPOGで指名して思い入れのある母でもあり、その生まれ(帝王切開のち母死亡)から純粋に応援したい一頭。リオンディーズ産駒は傾向が掴み辛いが、SSクロス・母系ND薄め且つ豊富なナスキロ要素などポイントは押さえられてるので。

    04.ロードヴィゴラス(牡)
    ダノンプレミアム×ゼスト [ロードHC]
    牡の新種牡馬枠、単独指名狙い。2歳〜3歳春までの圧倒的な強さから新種牡馬の中で最も期待していたのがダノンプレミアム。繁殖の質がイマイチな中、本馬は欧型ディープ(Danehillあり)×米型繁殖(Storm Cat あり)なので悪くないはず。早熟マイラーじゃないといいなぁ。

    05.ザーフィル(牡)
    Ghaiyyath×Oriental Step [キャロットF ]
    牡の外車枠、キャロットのマラソン馬。3大クラブ以外の芝長距離っぽい外車でヒットしたのがこの馬。福島デビューらしいし(ゲートは4月に合格済)、意外と早くから稼いでくれるんではなかろうか。未だ鈍足疑惑が拭えないが、2020当時最強だった父の走りを再現してほしい。

    06.プリモマーレ(牝)
    ロードカナロア×プリモシーン [シルクR]
    自前POG指名馬4。前年度コケたエース候補の妹でリベンジ。カナロア×ディープ(Nureyev持ち)もカナロア×ディープ(Danzig持ち)も勝ち上がり率が高めなので、どっちに転んでも悪くなさそう。現時点では怪我もなくシルエットも走りもいい感じ。小柄なのとシルク×中内田が不安。

    07.アサリア(牝)
    キズナ×プレミアステップス [インゼルR]
    スピード系の母でないと高確率でステイヤーかダート馬になってしまうキズナ産駒。その点、本馬は母が芝14の重賞2着でクリア。兄姉の中でドーブネ(父ディープ)が期間内2勝、プリムツァール(父イスラ)が桜花賞出走。Storm Cat3×4・Alzao4×4クロスが良い方に出てくれたら。

    08.マジックパレス(牝)
    サートゥルナーリア×フローレスマジック [サンデーR]
    現時点で産駒上位なのはSSかミスプロのクロス持ち。その2つに加えてStorm Catまで盛り込んだからにはホームランか三振か。未勝利の姉(武井)とは違い、母と同じキムテツなら何とかしてくれるはず。既にゲート合格済なんで、今後は母同様新潟デビューからの秋重賞で。

    09.ルージュボヤージュ(牝)
    コントレイル×クイーンズアドヴァイス [東京HR]
    牝の新種牡馬枠。ディープ系は牝馬の方が走ると思ってるので、コントレイル産駒でもl牝馬を狙ってみることに。母父Orpenからはサトノダイヤモンド(父ディープ)が出てるし、デビューできた兄2頭も勝ち上がってる。ラストで気合が入るだろう「牝馬の国枝」に期待。

    10.シェーネエルデ(牝)
    St Mark’s Basilica×スタセリタ [社台RH]
    牝の外車枠。前年度Sottsass×ヌーヴォレコルトのセナスタイルが新馬勝ち。Sottsassと3/4同血な父×日本で産駒実績が豊富な母ならそれなりに走ってくれるはず。ここ最近の兄姉同様デビューは遅くなりそうなんで、年内デビューからフローラS→オークス狙いかな。

    以上、今年も1年間宜しくお願い致します。

  8. ローレライ より:

    桜木さん、参加者の皆さん、今期もよろしくお願いします。
    サンデー、キャロット、社台、シルクの4クラブから例年通り2頭ずつ選択、その他を他クラブから選びました。牡牝は7:3で牡を優先しています。
    エピファネイア、キズナ、キタサンブラックの産駒をまず検討しました。
    赤本で印がついている馬から選んでます。
    母:アーモンドアイは、どこかで必ず走ると信じ優先してこれからも指名したいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました