クルミナルの22(レイニング)評価【キャロットクラブ募集番号10】

キャロットクラブ募集馬診断

こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。

■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
重賞に出走できるポテンシャルがあるか?

■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ

※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております

血統・母年齢・性別

レイニング(クルミナルの2022)

馬名の意味「君臨する。 頂点に君臨することを願って。母名より連想」

父:サートゥルナーリア
母:クルミナル (10歳)
母父:ディープインパクト

牡馬

クルミナルの22 血統表

5代目までのクロス:サンデーサイレンス4×3, Lyphard5×5

募集価格・厩舎

募集総額:7,000万円(一口17.5万円)
預託予定:美浦・国枝栄厩舎

評価・適性予測

本馬はなかなか評価が難しいです。まずクルミナルという繁殖牝馬を字面だけ評価すると、サンデーサイレンスのスピード感をBlushing Groomで増幅させて、Lyphardのクロスでスタミナも持っている、というような牝馬です(なので、マイル~2400mと守備範囲が広かった)。

このクルミナルの良さをサンデーサイレンスをクロスで継続するのか?それともLypardとの相性を重視したほうがいいのか?などいろいろなアプローチが考えられます。

サンデーサイレンスをクロスさせるパターンだと半兄にプレドミナルがいたのですが腰フラで引退(3戦0勝)。判断材料にならなさそうです。

逆に非SS系の父を迎えたククナ(キングカメハメハ)が3勝、アライバル(父ハービンジャー)がスプリングS2着と非SSでも結果を出しているので、サンデーサイレンスが入った父を迎えたことがどう転ぶかは断定するような言い方はできません。

Lyphardとの相性を考えるとロードカナロアが父方にあるのは方向性がバラバラな感じがあり、筆者の配合評価としてはアライバルより上に置くのは難しいかな…という評価です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました