こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。
■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
☆重賞に出走できるポテンシャルがあるか?
■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ
※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております
血統・性別・母年齢
タイムハンドラーの21 ※本馬は募集中止となりました
父:モーリス
母:タイムハンドラー (5歳)
母父:ディープブリランテ
5代目までのクロス:サンデーサイレンス4×4, Alzao5x4, Roberto5x4, Lyphard5x5, Riverman5x5
メス

募集価格・厩舎
募集金額:2,000万円 (一口5万円)
預託予定:美浦・栗田徹厩舎
評価・適性分析
こんなに鮮やかな相似配合はなかなかないでしょう。相似配合とは、父母の血の組み合わせが似ているカップリングのことで、本馬のケースでいえば上記の5つのクロスがすべて父・母に分かれています。
この馬の配合について、嬉々として書く望田潤さんの姿が容易に想像つきます(笑)
ただ血統は芸術点を争うものではないので、しっかり能力面などを見ていく必要があります。筆者は「母父ディープブリランテ」に注目しました。
実は「母父ディープブリランテ」はサンプルがまったくといっていいほどありません。かつサンプルが少ないだけでなく、BMS成績は壊滅的な数字。
そもそもこれだけサンプル数が少ないということ自体、ちょっと遺伝的におかしさがあるのではないか?そう疑われても仕方がない気もします。実際、測尺もかなり小さめで統計的にアウト。
モーリス牝馬という点でも強気になりにくいですし。見送り妥当と考えます。
コメント