プライストゥパーフェクションの23(インヴァリュアブル)評価【キャロットクラブ募集番号1】

キャロットクラブ募集馬診断

こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。

■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
重賞に出走できるポテンシャルがあるか?

■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ

※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※カタログ・測尺発表前の評価です(追記する場合あり)
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております

血統・母年齢・性別

インヴァリュアブルプライストトゥパーフェクションの2023

馬名の意味:計り知れないほど貴重な。母名より連想

父:キタサンブラック
母:プライストゥパーフェクション(10歳)
母父:Temple City

牝馬

プライストゥパーフェクションの23血統表

5代目までのクロス:Hail to Reason5×5、Lyphard5×5

募集価格・厩舎

募集総額:5,000万円(一口12.5万円)

預託予定:美浦・萩原清厩舎

評価・適性予測

なかなか評価が難しい馬です。まず「キタサンブラック+Roberto」の組み合わせはスキルヴィング[青葉賞]やエコロデュエル[京都ジャンプS]ら重賞ウイナーを輩出。それ以外にも、今年の3歳世代だとクリスマスパレードやウインマクシマムがいます。

上記の羅列で、なんとなく気づく方もいるでしょうが、スタミナが強調されて適性距離が長めに出る傾向があるようです。

ここで母系に目を移すと、母プライストゥパーフェクションは芝1700mのG1勝ちですが、母父Temple Cityはオールウェザーの2400m勝ちなど、スタミナ因子は強め。こうなると本馬もまた2000m以上に適性が出そうです

そこを踏まえると、牝馬に出た点がもったいありません。牝馬限定戦だとジャストフィットな条件に恵まれない印象で、見送りが妥当だと考えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました