こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。
■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
☆重賞に出走できるポテンシャルがあるか?
■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ
※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております
基本情報
父:シュヴァルグラン
母:エンプレスティアラ (17歳)
母父:クロフネ
5代目までのクロス:Mr. Prospector4x4, Halo4x5
牡
募集金額・厩舎
募集金額:2,000万円 (一口5万円)
預託予定:美浦・青木孝文厩舎
診断・評価
シュヴァルグランという種牡馬を考えた場合、やはり父自身に十分すぎるスタミナがありますから、母方にはスピード色の強い繁殖を持ってきたほうがバランスがとれます。
とりわけHaloを持つ繁殖を持ってきて、HaloのE配合にしてしまうのもひとつの手かと考えます。
その観点でいえば、エンプレスティアラは基本的には中距離指向の強い繁殖牝馬。半姉レッドレグナントこそマイル以下で活躍しましたが、これは父ロードカナロアのおかげ。この母にはミスプロ系種牡馬のほうがベターだと感じます。
ハーツクライを父に迎えた3/4同血の兄ボルドネスが3勝をあげているのでまったくダメという訳でもなさそうですが、ハルーワスウィートが入った分だけ、スピードが足されたとしてもその効果は限定的。全体的にスタミナや持久力が強すぎてスピード不足の懸念が強い配合です。
加えてボルドネスがダートで活躍しているのに対して、ハルーワスウィートは芝指向が強く、このあたりの適性の指向性のちぐはぐさもあまり評価できません。見送りとします。
コメント