こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。
■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
☆重賞に出走できるポテンシャルがあるか?
■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ
※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております
血統・性別・母年齢
ファーヴェント(トータルヒートの21)
父:ハーツクライ
母:トータルヒート (10歳)
母父:Street Cry
5代目までのクロス:Halo3x5, Northern Dancer5x5
牡

募集金額・厩舎
募集金額:7,000万円 (17.5万円)
預託予定:栗東・藤原英昭厩舎
評価・適性分析
「ハーツクライ+母父Street Cry」は大物は輩出しないものの、賞金面で悪くない組み合わせです。現3歳以上に8頭いて、半分にあたる4頭が2,000万円以上を稼いでいるので安定感があります。
この根拠になるのがハーツクライとMachiavellianの相性の良さ。クラシックの季節に行なわれるような極限の瞬発力勝負は苦手なものの、シュヴァルグランなどの有力馬を送り出しています。
本馬に関しては、母母方もハーツクライと相性が良いSeattle Slewを持っており、この点も好感が持てます。「ハーツクライ+Seattle Slew」は京都をはじめとした芝の中長距離路線で活躍できる組み合わせ。改修後の京都がどのような傾向になるのかは未知数ですが、配合としては筋が通っています。
中長距離向きの配合ということで牡馬である点もプラス。今年募集されるハーツクライ産駒では一番好みです。馬体を見ても、ほとんど悪い点が見受けられないので、これは人気になりそうです。
コメント