レイリオンの2021(ピュアスマイル)評価【キャロットクラブ募集番号76】

キャロットクラブ募集馬診断

こちらのページでは、キャロットクラブの募集馬を分析し、その評価を解説します。

■評価軸・合格ライン
☆募集金額の2倍の賞金を稼げるかどうか?
重賞に出走できるポテンシャルがあるか?

■分析手法
☆種牡馬・BMSの傾向
☆血統表内の相性、インブリードの効果
☆配合の獲得賞金の上限・アベレージ

※当サイトを初めてご訪問された方はこちらのページをご一読ください
※出資判断はご自身でご判断ください。責任は負いかねます
※写真等はキャロットクラブ様の許可を得て掲載しております

血統・性別・母年齢

ピュアスマイル(レイリオンの21)

父:ハービンジャー
母:レイリオン (8歳)
母父:ダイワメジャー

5代目までのクロス:Bering3x4, Northern Dancer5x5x5, Lyphard5x5

メス

募集金額・厩舎

募集金額:2,800万円 (一口7万円)

預託予定:栗東・安田翔伍厩舎

評価・適性分析

「ハービンジャー+母父ダイワメジャー」は、ナミュール[チューリップ賞]の診断時に好配合としてピックアップしましたが、価格以上の活躍をしたので安心しました(自身は出資できませんでしたが…)。

その観点で本馬の配合も興味深いと言えます。ナミュールの診断の繰り返しにもなりますが、Lyphardのクロスに対して、ダイワメジャーが相性のよい血となっており、バランスよく映ります。

ただナミュールと異なるのは、おそらく切れ味はほとんどない点Beringのクロスでスタミナが強調されるはずなので、芝1800~2000mあたりで先行して押し切るのが理想形となりそう。

実際、ウォーキング動画を見ても、ダイワメジャーらしい前進気勢に、前脚のかき込みの強さが目立ちます。

ノーザンテーストの持久力を活かしつつ、スタミナが切れかけたらSadler’s Wells的なスタミナを発揮してバテない。中距離型のレシステンシア、みたいなイメージです。

Beringの重厚さが強く出すぎると鈍足に出てしまうリスクはありますが、配合としては合格点以上を与えられますので筆者は申込をする予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました