これまで長年、POGを運営してきた経験や、独自のデータ・傾向分析から競走馬への出資に関する考え方をお伝えします(当診断記事シリーズを初めてご覧になられる方は先に こちら に目を通して頂けると幸いです)
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する賞金回収率を重視
・クラブ内世代トップ10を目指せるか?
<主な分析ファクター>
・血統&配合、種牡馬傾向、性別傾向
・厩舎力、厩舎傾向
・DVDでの動き(怪我のリスク)
グローブシアター
父:キングカメハメハ
母:シーザリオ
牡馬
募集価格:12000万
預託予定先:角居勝彦厩舎(栗東)
クラブにゆかりのある血統ですし、この世代のキングカメハメハは少なめと、今年も人気を集めるであろう1頭です。
多くのところで言われていますが、この一族の兄弟は生まれるごとにタイプが変わるので評価がなかなか難しいところです。エピファネイアなど天栄でこの兄弟たちを見てきた木實谷雄太場長は本馬について「(1つ上の)リオンディーズはパワーに溢れたタイプ。一方、この仔はバネがあって、瞬発力がありそう」と話しています。
この一族に関しては、木實谷氏やキャロットクラブの営業担当・永島氏の言うとおり、兄弟ごとに全然、体が違いますし、あまり兄弟同士で比較をしても仕方がないのでしょうが、馬体から受ける個人的な印象・評価としては、
エピファネイア > グローブシアター ≧ リオンディーズ > クローディオ
という感じ。少なくともエピファネイアの時のような迫力はあまり感じません。
この血統は1勝で引退したトゥエルフスナイトや、リオンディーズのノドの違和感など、内面的な弱さの遺伝も多少、考慮しなければいけないので、ここでの故障リスクの判定は見送りたいと思います(動画だけでは判断が難しいです)。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2014年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2014
←他のサイトも見てみる
▼各種データはこちらを参考にしています
![]() 種牡馬辞典(2015-2016) |