【コメントのつけかた】
下記のURLよりPOGスタリオンへ ⇒ PO名をクリック ⇒ 近況コメント
▼POGスタリオンのページはこちら
http://pogstarion.com/groupuserlist.do?group_num=0608233903
▼未出走馬の交換指名はこちら(1頭のみ、12月末まで)
http://9318.teacup.com/furisuta/bbs
今週はたっくんさんが2勝をあげて3位へ順位アップ。
個人的には補充指名時に「獲られた~!」と叫んでいたオデュッセウス(父ファルブラヴ、母ライツェント)がOP勝ち。たっくんさんのポイントですけど、これは純粋に嬉しかったですね(笑)
ただ騎乗した三浦騎手のコメントでは「1200mがベスト」と話しているので、今後のローテーションは少し難しそうな予感も。たっくんさんの読み通りに京王杯やファルコンSでも通用するのか注目です。
また、たっくんさんお気に入りの橋口厩舎のタンギモウジア(父ハーツクライ、母シアトルサンセット)も4戦目で勝ち上がり。おめでとうございます。
橋口厩舎は定年前の最後のシーズンですが、小倉2歳S勝ちと存在感を示していますね。シュウジはすでにマイルにも対応していますし、最後のG1勝ちも狙えるかもしれませんね。さらに通算1000勝まで13勝。名門橋口厩舎の最後の輝き、目に焼き付けたいものです。
2015年9月8日 03:46
桜木さん、お祝いの投稿記事ありがとうございます!
オデュッセウス、函館の借りを返してくれて嬉しかったです。
下位指名の速攻要員として及第点の働きですね。
私もレースを見る限り平坦小回り1200向きに思えましたので、京王杯よりは福島2歳Sが狙い目でしょうか。
あるいは、ソニンクの孫なので兵庫JGという選択視もありですね。
タンギモウジアの勝利は橋口枠での思い入れ指名なので喜びもひとしお。
(セレクトセールで師自らチョイスした馬であることも含みます)
最近主流の馬房回転型厩舎とは対極のスタイルで貫いた橋口師には、何とかJRA1000勝の大記録を達成してもらいたいです。
橋口信者のはしくれとして来年2月まで精一杯応援します。
2015年9月8日 19:25
オデュッセウスおめでとうございます。
前走こそおもがけない大敗でしたが
同じファルブラヴ牡駒(センですが)のエポワスが、札幌1200で快走しましたから
今回は同馬は強いのではないかと思っていました。
こっそりとラシームを応援していましたが・・・。
牝馬優勢なうえ、賞金上位はセンが多いファルブラヴ牡駒だけに
同馬はセン馬にならずに頑張ってほしいですね。
2015年9月11日 00:07
黙殺常習犯さん、お祝いのコメントありがとうございます!
仰るとおりファルブラヴ産駒は気性がネックで牡馬で2歳時に2勝目をあげたのは、オデュッセウスが初だそうです。
現時点では素直で操縦性が高いので変にテンションが高くならずに、おじのランフォルセやノーザンリバーのように息の長い活躍をしてくれたらいいですね。
今週デビューのロジクライ、久米田オーナー初の関西預託、しかもハーツクライマイスターの須貝厩舎なので注目しています。
2015年9月13日 14:31
>たっくんさん
本当におめでとうございます!
オデュッセウスは兵庫JGか京王杯SCに行くようですね。ここいらでダート適性を見ておくのも手だと思うので、兵庫JGは面白いかもしれませんね。
>黙殺常習犯さん
ファルブラヴ産駒は牡馬だと筋肉が固くなるようなところがあるようで、なかなか後継種牡馬が出てきません。そろそろ牡馬でも存在感のある馬が出てきてほしいものです。