5/13(金)に東京・大手町で開催された『週刊Gallop』主催のPOGドラフト会議に参加してきました。そこで入手した情報をお届けしたいと思います(詳しい内容は5/30発売の『週刊Gallop』でもお読み頂けます)。
今回の会議では、『週刊Gallop』の和田稔夫記者、渡辺武仁記者、『サンケイスポーツ』の板津雄志記者の3名が牡馬3頭、牝馬3頭の合計6頭を指名するという形式で行われました。今回はこの3名の記者が指名した馬の情報を紹介します。
◎板津記者 4位指名
ミリッサ
父:ダイワメジャー
母:シンハリーズ
牝馬
入厩予定:栗東・石坂正厩舎
◆会議内でのコメント
ダイワメジャーにしては細身で、バネを感じる。気持ちが勝っているタイプで距離の融通が利くかは微妙。桜花賞に駒を進められれば。胴が詰まっていて、瞬発力がありそう(板津)
ドラ1候補になってもおかしくない、岡厩舎の2トップの1頭(渡辺)
【参考】NF早来・岡真治厩舎の2トップ
シンハリーズの2014・ミスエーニョの2014
◆情報局の見解
アダムスピーク、リラヴァティ、シンハライトとノーザンファームの中でも確実性が高いのがシンハリーズ。特に石坂厩舎はキャロットクラブの牝馬と相性がよく、本馬も牝馬ですのでこれまでのパターンから言えば活躍が見込める1頭です。
ただ気にしておきたいのは、父がダイワメジャーに変わった点でしょうか。
シンハリーズの2013年の種付け記録を確認すると、一度ディープインパクトとの交配を試みるも成功せず、ダイワメジャーに切り替えた経緯がありますのでBest to Bestの配合とは言えません。
ダイワメジャーとSadler’sWellsの組み合わせはこれまで目立った結果は出ていませんでしたが、メジャーエンブレムという例も出てきたので、ここは指名者の好み次第といったところでしょうか。板津記者の情報が正しいならば、気性も勝ったタイプで、ダイワメジャー産駒ということを考えればスピードを活かしてマイルまでというタイプとなりそう。
ダイワメジャー産駒は2歳戦に強く、デビューが早ければ早いほどよいので秋デビューという部分も取捨選択の材料のひとつになりそうです。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
各記者の指名馬リスト
◇渡辺武仁記者
フローレスマジック(マジックストームの2014)【メス】
アルアイン(ドバイマジェスティの2014)【牡】
ミスエルテ(ミスエーニョの2014)【メス】
サトノアーサー(キングスローズの2014)【牡】
サトノヴィクトリー(ジョコンダ2の2014)【牡】
グラニーズチップス(ココシュニックの2014)【メス】
◇和田稔夫記者
ラボーナ(ハッピーパスの2014)【牡】
レイデオロ(ラドラーダの2014)【牡】
エディフィス(シーズオールエルティッシュの2014)【メス】
ハウメア(ダイヤモンドディーバの2014)【メス】
レジェンドセラー(トップセラーの2014)【牡】
アルミレーナ(ナイトマジックの2014)【メス】
◇板津雄志記者
トゥザクラウン(トゥザヴィクトリーの2014)【牡】
モクレレ(アパパネの2014)【牡】
ルーズベルトゲーム(サプレザの2014)【メス】
ミリッサ(シンハリーズの2014)【メス】
フュージョンロック(シャピーラの2014)【牡】
コロナシオン(ブエナビスタの2014)【メス】
※リンクを押すと各馬の解説記事へと移動できます
▼『丸ごとPOG』も併せてお読みください
![]() 丸ごとPOG2016-2017 (週刊Gallop臨時増刊) |