5/13(金)に東京・大手町で開催された『週刊Gallop』主催のPOGドラフト会議に参加してきました。そこで入手した情報をお届けしたいと思います(詳しい内容は5/30発売の『週刊Gallop』でもお読み頂けます)。
今回の会議では、『週刊Gallop』の和田稔夫記者、渡辺武仁記者、『サンケイスポーツ』の板津雄志記者の3名が牡馬3頭、牝馬3頭の合計6頭を指名するという形式で行われました。今回はこの3名の記者が指名した馬の情報を紹介します。
◎渡辺記者 5位指名
サトノヴィクトリー
父:ディープインパクト
母:ジョコンダ2
牡馬
入厩予定:美浦・堀宣行厩舎
◆会議内でのコメント
NF空港・犬伏健太助手「正直、調整は遅れている」。しかし5/11の取材取材では「ここに来てよくなっている。なんだかんだで(この血統は)ダービーに出て来るのでは?」とのこと。遅れを取り戻せれば面白い1頭(渡辺)
◆情報局の見解
丸ごとPOGの紙面にもゆっくり仕上げる旨は記載されていましたが、記者の方からも調整が遅れている正直な情報が聞けたのは貴重かと思います。特に預託先の堀厩舎はPOG期間に強いこだわりがないタイプですから長い目で見ていく覚悟が必要です。
里見治オーナーは、4月の競馬番組でサトノアーサー(キングスローズの2014)を1位、サトノヴィクトリーを2位と位置づけていました。オーナーとしては2015年のダービーは半兄サトノクラウン(父Marju)に期待していた経緯もあって期待が高いと言えそうです。また里見氏は『丸ごとPOG』の中で「(相性はわからないが)父がディープインパクトに変わって悪いということはないだろう」と発言しています。この部分を意識して配合を分析してみます。
まず母ジョコンダⅡの繁殖としてのポテンシャルの分析です。
サトノクラウンの全姉LightningPerlが英G1・チェヴァリーS(芝6F)を勝利しています。そしてサトノクラウンの下、本馬の1つ上のステイゴールド産駒シャレードスマイルは現時点で芝で2戦走るも共に1秒以上、離されて負けています。
このことから現時点ではMarjuとの交配では結果が出ているものの、SS系との相性はマイナス寄りの未知数だという仮説を立てることができます。
次にディープインパクト産駒としての相性を検証していくと、本馬は母系にMr.Prospecterの4×5のクロスを持っています。
ディープインパクト産駒のこれまでの活躍馬の中でG2勝ち以上で母系がミスプロ系の馬の配合を見ていると、実は5代目までミスプロのクロスを持っている馬はほぼいません。
ディープインパクトとミスプロ系を配合する場合は母母方で不足しがちなパワーを補ってやるのが理想で、そこにDanzigやNureyevなどの血が入ってくるのが理想形。本馬の配合はミスプロのスピードは強調されるも、パワーという部分で物足りないとジャッジできます。
そういう観点で見ると、MarjuのようなHaloの入っていない「日本で走るにはちょっと重厚かな?」ぐらいの種牡馬のほうがちょうど良いのかもしれません。
ここから少し余談にはなりますが、現時点ではSS系との相性は微妙と言わざるをえませんが、仮にSS系で当たりを出すとすればハーツクライのようなヨーロピアンな重厚な血を持っているタイプだと思われます。
そこでチェックしてみると、本馬の1つ下にハーツクライの牝馬(サンデーレーシング)がいます。そして、その下はキングカメハメハを交配(2016年誕生予定)。種付け履歴を見てみると、ノーザンファームはディープインパクト×ジョコンダⅡの組み合わせをまだ諦めていないようですが、個人的には当たりがでるとすれば、ジョコンダⅡの2015、ジョコンダⅡの2016から出るのではないかと予想しています。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
各記者の指名馬リスト
◇渡辺武仁記者
フローレスマジック(マジックストームの2014)【メス】
アルアイン(ドバイマジェスティの2014)【牡】
ミスエルテ(ミスエーニョの2014)【メス】
サトノアーサー(キングスローズの2014)【牡】
サトノヴィクトリー(ジョコンダ2の2014)【牡】
グラニーズチップス(ココシュニックの2014)【メス】
◇和田稔夫記者
ラボーナ(ハッピーパスの2014)【牡】
レイデオロ(ラドラーダの2014)【牡】
エディフィス(シーズオールエルティッシュの2014)【メス】
ハウメア(ダイヤモンドディーバの2014)【メス】
レジェンドセラー(トップセラーの2014)【牡】
アルミレーナ(ナイトマジックの2014)【メス】
◇板津雄志記者
トゥザクラウン(トゥザヴィクトリーの2014)【牡】
モクレレ(アパパネの2014)【牡】
ルーズベルトゲーム(サプレザの2014)【メス】
ミリッサ(シンハリーズの2014)【メス】
フュージョンロック(シャピーラの2014)【牡】
コロナシオン(ブエナビスタの2014)【メス】
※リンクを押すと各馬の解説記事へと移動できます
▼『丸ごとPOG』も併せてお読みください
![]() 丸ごとPOG2016-2017 (週刊Gallop臨時増刊) |