これまで長年、POGを運営してきた経験や、独自のデータ・傾向分析から競走馬への出資に関する考え方を書いていきます(当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです)
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
・厩舎力、厩舎の方針、厩舎データ
グロオルロージュ
父:ジャスタウェイ
母:アウトオブタイム(12歳)
母父:Panis
5代目までのクロス:Miswaki 3×4
牡馬
募集価格:1,800万円
預託予定:斎藤誠厩舎(美浦) (厩舎データ分析)
【参考】新種牡馬分析[ジャスタウェイ]
http://pog-info.com/archives/4524
母のアウトオブタイムはフランスの重賞・カブール賞[芝1200m]を勝利しており、欧州馬ながらスピードを伝えてくれそうな背景があります。この点は「ハーツクライにはスピードのある母系を持ってくる」というセオリーにもマッチしますので、これは良さそうな気がします。
ハーツクライ系とミスプロ系の配合は可もなく不可もなくといったところで、特筆するところとすればツルマルレオン[北九州記念]のように短距離に適性が出る可能性もあるので、この点は覚えていてもよいかと思います。
ただアウトオブタイムの繁殖実績をチェックすると、キャロットクラブに在籍した半姉のシャイニングタイムがレース中の故障で死亡、半兄スペシャルタイムも調教中に心不全を発症し死亡。残念ながら遺伝による故障リスクは高く見積もっておくべきでしょう。あと動画で見る限り、歩かせた時に後ろ脚のブレが大きく筆者は故障リスクを高めに見積もりました。
配合的には突然変異的な活躍の可能性もなくはないですが、体質と脚元のリスクを考えると手が出ません。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2016年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2016
←他のサイトも見てみる