当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
・厩舎力、厩舎の方針、厩舎データ
クロスキー
父:ハーツクライ
母:リッチダンサー(17歳)
母父:Halling
5代目までのクロス:Northern Dancer 5×4
牡馬
募集金額:6,000万円
預託予定:美浦・国枝栄厩舎 厩舎データ分析
2年前の分析記事では、全兄フラットレーに高い評価をつけましたが、現状の成績は申し訳ないと言わざるをえません。原因がはっきりとしないのですが、やはりこの一族は気性に難しい面があり、とりわけ牡馬はその度合いが強いように思います。
配合の評価は 2年前の分析記事 から変更はないのでそちらをお読み頂くとして、フラットレーと比較した場合、母年齢がストライクゾーンから外れてきたので全兄より評価は低くなります。
馬体も首が短く・高く、バランスがいいとはいえず、素人目には兄よりも劣る印象。
現状の全兄の成績を踏まえると、これより能力が落ちる可能性が高いとなると手が出ません。能力の問題は別にしても、とにもかくにも気性がカギなのでツアーなどでそれをチェックすることが必須です(フラットレーも目つきが怪しいと言われていました)。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2017年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2017
←他のサイトも見てみる