当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
・厩舎力、厩舎の方針、厩舎データ
フラムエトワール
父:パイロ
母:メガクライト(14歳)
母父:アグネスタキオン
5代目までのクロス:Nearctic 5×5, Raise a Native 5×5
牝馬
募集金額:1,400万円
預託予定:美浦・小西一男厩舎
メガクライトは本馬から配合の実験モードに入ったように映ります。
エラティスの一族はアルナスラインを筆頭に芝適性が強い一族で、兄姉は芝路線を意識した配合が続いていましたが、本馬はパイロを種付け。さらに1つ下にはダンカークをつけています。
パイロからは芝馬も出てはいますが、やはり本領発揮できるのはダートで、このミスマッチ感は好きではありません。加えて、ダート路線を期待するなら牝馬である点はマイナスで、馬体や歩様で「この馬はパイロ産駒だけど芝向きだ」と判断した方は出資してもいいかもしれませんが、筆者は手を出さないタイプです。
あと以前にも紹介したデータですが「母父アグネスタキオン」は当たりの確率がやや低め。これまで1200頭以上いて、億超えを達成したのは8頭のみ。統計としては1%以下と芳しくありません。
それを象徴するかのようにメガクライトの仔で獲得賞金が2,000万円を超えた馬はいません。低評価とします。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2017年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2017
←他のサイトも見てみる