【交換履歴】
sea-biscuitさん:母レイナクーバ→ ミッドサマーハウス(母ミッドサマーフェア)
指名馬交換はこちら(12月末まで)→ https://9318.teacup.com/furisuta/bbs
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アドマイヤマーズ、無傷で朝日杯FSを勝利
後藤利幸さん、おめでとうございます!
牝馬ながら牡馬に挑んできたグランアレグリアに真っ向勝負を挑んでの勝利。本当におめでとうございます。
アドマイヤマーズは来春はまずは皐月賞に向かうとのこと。父ダイワメジャー自身が皐月賞を制しているので、2000mは許容範囲のように思えます。レース後のコメントでデムーロ騎手が「お父さん(ダイワメジャー)にはあまり似てない。お父さんよりも賢い」と話しています。これを読む限りは2000mでも問題なさそうです。
一方で血統的には「2000mは少し長いかも」というのが筆者の血統的見地。アドマイヤマーズの血統表を見て、思い出すのはキャロットクラブのミリッサという馬。
▼アドマイヤマーズの血統表
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2016104422/
▼ミリッサの血統表
https://db.netkeiba.com/horse/ped/2014105951/
この配合の特徴はやはりHaloのクロスで、機動力が武器です。今回の朝日杯FSなどはまさに機動力が活きたレースで、瞬時にグランアレグリアの外に合わせていった場面は、いかにもという感じです。
そのミリッサの戦績をみると、マイルで3勝・1800mで1勝となっています。そして2000mは未勝利。やはりマイルがベストで、距離を延ばすとパフォーマンスが落ちてしまいます。
ただ皐月賞が行われる中山2000mは機動力が活きやすいレースですし、2年前の皐月賞のマカヒキ・サトノダイヤモンドといったHaloクロス持ちが躍進する年もあるので、馬場次第で一発もあるかもしれません。皐月賞はワンチャンありつつ、得意距離に戻るであろうNHKマイルCは主役候補となるでしょう。
▼全参加者の指名馬一覧
http://freestylefarm.sengoku-jidai.com/horselist_18.htm