当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
ムーンティアーズ
父:Kendargent
母:Pearly Avenue (8歳)
母父:Anabaa
5代目までのクロス:ゲイメセン4×4, Kalamoun 4×5
メス
募集金額:1,800万円
預託予定:美浦・中川公成厩舎
父Kendargentは芝6FのG3ポールドムサック賞での2着が最高ながら種牡馬入りし、フランスでリーディング争いをしているという稀有な種牡馬です。
配合表を見ても「今さら?」と言っては失礼なのかもしれませんが、ゼダーン系というかなりマイナーな系統です。日本のゼダーン系といえば、例をあげるならミラクルアドマイヤ-カンパニーの系譜などが該当します。
本馬の父Kendargentに関しては、ここまで3頭が日本でデビューを果たしましたが、まったくといって言いほど結果が出ていません。出資するにしても確率論的にはかなり分が悪いことが予想され、見送り妥当とします。
体型をチェックしても重心が後ろにあって、この馬体で日本の競馬のスピードに対応できるか疑問です。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2018年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2018
←他のサイトも見てみる