当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
ガルフォート
父:ディープインパクト
母:ポロンナルワ(10歳)
母父:Rahy
5代目までのクロス:Halo 3x4x5, Glorious Song 3×4
牡馬
募集金額:8,000万円
預託予定:栗東・中内田充正厩舎
ポロンナルワの配合の考え方は 昨年の半姉の解説記事 に書きましたので、詳しくはそちらをご確認頂くとして、今回はGlorious Songのクロスに呼応する父を迎えましたから、昨年の半姉よりも評価は高くなります。
あとポイントになるとすれば、母父Rahyはスピード色が強く、全体的にスプリンター寄りになる点をどう考えるか次第です。半姉ディーパワンサもそうですが、イメージとしては1400mがベスト、マイルだと他の配合に見劣りするのでG1を目標には据えにくく、かつ重賞では阪急杯か阪神Cあたりが最大目標となりそうなタイプです。個人的には牝馬だったら配合にマッチする重賞も多く、強く勧めていたかもしれませんが、この価格で何を目標に据えるか次第で各自が判断することになります。
ただ配合は優秀であることは確かです。母年齢も脂がのっていそうな頃合いですから、全体の中でも高い評価をしてよい1頭でしょう。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2018年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2018
←他のサイトも見てみる