当シリーズを初めてご覧になられる方はまず こちら に目を通して頂けると幸いです
<出資馬選びの方向性>
・募集価格に対する回収率を重視(目標200%)
・クラブ内世代トップ10入りを目指せるか?
・重賞出走を目指せるレベルか?
<主な分析ファクター>
・血統・配合、種牡馬傾向、性別傾向
・出生時の母年齢
・DVDでの動き(故障・怪我のリスク)
ナミュール
父:ハービンジャー
母:サンブルエミューズ(9歳)
母父:ダイワメジャー
5代目までのクロス:Northern Dancer 5x5x5, Lyphard 5×5
メス
募集金額:2,600万円
預託予定:栗東・高野友和厩舎
サンブルエミューズについては初めて産駒が募集された時から辛口の評価をしていたのですが、半兄ヴェスターヴァルト(ノヴェリスト)の走りを見せられたら、上方修正しなければいけないでしょう。
それに加えて、今回、父にハービンジャーを迎えた点はプラス。キョウエイマーチが内包するLyphardに呼応してくれる種牡馬ですから、距離適性の面でも融通が利きやすくなっているはずです。半兄は1400mベストですが、本馬は2000mぐらいまで対応しても不思議はありません。ただ高野厩舎に入ったので、基本は坂路調教中心。最終的にはマイラーとして完成されるとみます。
母父ダイワメジャーもLyphardと相性がよい血統なので、お互いが喧嘩しない良い配合に映ります。「ハービンジャー+母父ダイワメジャー」はかなりサンプル数が少ないものの、ブルームスベリーという馬が新馬勝ちを収めており、裏付けがある点も評価できます。スローからの瞬発力勝負こそ分が悪いでしょうが、弱点が少ない好配合だと評価します。
(文=桜木悟史) @satoshi_style
——————————————
※母名の横の( )内の数字は本馬出生時の母馬年齢
※出資判断はご自身の責任でお願いいたします。責任は負いかねます
※写真などはクラブの許可を得て掲載しております
▼2019年産の他の診断も見てみる
http://pog-info.com/archives/category/clubhorse/carrot2019
←他のサイトも見てみる